スプラトゥーン3のサーモンランは前作のスプラトゥーン2のサーモンランは難しいです。
技術的なものがかなり必要ですが、下準備をすることでカンストしやすくなります。
今回は私がサーモンランをカンストした時にやった下準備をを紹介します。
武器構成の確認
サーモンランは武器構成によってカンストする難易度がかなり変わります。
サーモンランで強いブキの特徴は以下のとおりです。
・シャケ処理ができる
・機動力がある
・オオモノシャケの処理ができる
・癖が少ない
シューター系が安定しますが、癖が強いクワッドホッパーやH3リールガン、威力が弱いジェットスイーパーはあまり強くありません。
ダイナモローラーやエクスプロッシャーなどカタパッドやドスコイ処理で活躍できるブキがありますが、そのことを知らない人がいる場合きついので避けたほうがいいかもしれません。
ステージ確認
スプラトゥーン3のサーモンランには以下の3つのステージがあります。
・ムニ・エール海洋発電所
・シャケナダム
シャケナダムは他2つよりもかなり難しいです。
理由は網が多く、満潮の時がかなりきついからです。
そのため、1ステージだけでもカンストしたいときはシャケナダムだけは避けましょう。
全部のステージでカンストしたいのは気にしなくて大丈夫です。
開始時からスタートする
サーモンランをかんすとさせたいならサーモンラン開始時間からスタートしましょう。
サーモンランは時間更新されたらでんせつ40まで下げられます。
つまり、強い人もでんせつ40にいるのでマッチしやすいです。
また、サーモンランガチ勢はスタート直後からやる人が多いです。
スプラトゥーン3のサーモンランは以下の時間のどれかから開始されます。
・午後5時
・午前9時
自分ができる時間でやりましょう。
40時間ぐらいでリセットされてしまうので、余裕を持つためにも開始時からスタートするべきです。
知識を身につける
サーモンランをカンストさせるにはサーモンランの知識が必要です。
立ち回りや状況判断がかなり重要なので、そのあたりの知識を身につけましょう。
知識を得るにはブログを見たり上手い人の配信をみて勉強しましょう。
サーモンランをクリアする方法は『【スプラトゥーン3】サーモンランをクリアする方法』
スプラトゥーン3のサーモンランは難しいです。スプラトゥーン2と比べてスプラトゥーン3のサーモンランは更に難しくなっています。サーモンランを攻略できるか分からないと思う人もいると思います。今回はサーモンランをクリアす[…]
キャラコンを覚える
サーモンランは最低限の知識があればキャラコンでゴリ押ししてカンストさせることができます。
しかし、知識があってもキャラコンがないと厳しいときもあります。
そのために、キャラコンの練習をしておきましょう。
キャラコンがうまいとシャケに囲まれても生存することができるので、サーモンランをクリアする確率が良くなります。
通話しながらする
サーモンランは連携が大事です。
野良だと連携が取りにくいのでカンストは難しいです。
そのため、仲間を集めて通話をしながらするとかなり楽になります。
指示をもらったり、逆に指示したり、協力してほしいことを言えるので安定してクリアすることができます。
私はする人がいなかったので野良でしましたが‥
仲間はTwitterなどのSNSで集めることも可能です。